なお、探偵業の業務の適正化に関する法律は平成18年に制定されました。
それまでは、探偵という職業は、仕事内容があいまいだったようです。
探偵が行う調査方法は、
興信所という、探偵とよく似た業種があります。
興信所は、元々は会社の経済的な信用情報を調べる機関である…という印象が強い方もいるでしょう。探偵は個人の調査向けで、興信所は企業の調査をする、というイメージですね。
しかし、今では興信所も個人を対象に所在や情報を得ることもできる機関となっています。
そこで、探偵と興信所は、探偵業の業務の適正化に関する法律のなかでは、【探偵業】と一括りにまとめられています。
つまり現在は、どちらも調査を主に行う職業・職種として、探偵と興信所はほぼ同一のものなのです。
参考:探偵興信所と探偵の違いは何?
「事件が起こりました。誰が犯人なのか教えて探偵さん」は、映画でよくあることですが、実際の探偵は、必ずしも事件を解決する存在ではありません。
しかし、「パートナーが浮気して困っている」「家族と連絡がつかなくて困った」という問題は、探偵に依頼することで解決の糸口を見つけてくれます。
他にも「結婚する相手の素性を調べたい」「従業員が不正をしているようだ」といったことも、探偵なら相談に乗ってくれます。
探偵は困った人の味方だ、ということは映画の中でも現実世界でも変わらないと言えるでしょう。